ブログ
ここはサイト管理者が、動物病院のお仕事とはおおよそ関係のない、様々な話題を提供する超個人的なコーナーです(笑)。
富崎城趾
富山市婦中町にあった山城
富山市婦中町千里に富山県農林水産総合技術センター・畜産研究所というのがあります。
このあたりに広がる牧場を、「丘の夢牧場」といいます。

(写真は全てクリックで拡大されます)
この全景写真の右下当たりの緑の濃いところに入り口、
といっても畜産研究所にすれば裏口っぽい(?)。

その名も「富山県肉用牛センター」。
そこから右方向へ目を転じると・・・すげぇっ・・・

・・・ボロボロの・・・
いえいえ、少し中へ進めば、ちゃんとした新しい看板もあります。


碑には神保(じんぼ)城趾とあります。

そういえばこのあたりは神保地区といいますね。
その昔、神保氏が治めていた地域です。





おおっと・・・この日はお仕事だった・・・。
毎年10月の日曜に開催されている、
「丘の夢牧場ふれあいフェアー」の企画の一つ、
「動物のお医者さん体験・ペットの健康相談コーナー」
の担当医として来たのでした。

いやいや、対象はウシさんではなくワンちゃんです。
(ちなみにこの企画、後に、立山町の「動物管理センター」で行なわれるようになりました。)
バーベキューや(なんたって富山県肉用牛センター)、そのほかにもいろいろなイベントがあります。お時間のある方はぜひいらしてみて下さい。
以上、業務連絡でした。
このあたりに広がる牧場を、「丘の夢牧場」といいます。

(写真は全てクリックで拡大されます)
この全景写真の右下当たりの緑の濃いところに入り口、
といっても畜産研究所にすれば裏口っぽい(?)。

その名も「富山県肉用牛センター」。
そこから右方向へ目を転じると・・・すげぇっ・・・

・・・ボロボロの・・・
いえいえ、少し中へ進めば、ちゃんとした新しい看板もあります。


碑には神保(じんぼ)城趾とあります。

そういえばこのあたりは神保地区といいますね。
その昔、神保氏が治めていた地域です。





おおっと・・・この日はお仕事だった・・・。
毎年10月の日曜に開催されている、
「丘の夢牧場ふれあいフェアー」の企画の一つ、
「動物のお医者さん体験・ペットの健康相談コーナー」
の担当医として来たのでした。

いやいや、対象はウシさんではなくワンちゃんです。
(ちなみにこの企画、後に、立山町の「動物管理センター」で行なわれるようになりました。)
バーベキューや(なんたって富山県肉用牛センター)、そのほかにもいろいろなイベントがあります。お時間のある方はぜひいらしてみて下さい。
以上、業務連絡でした。